お知らせ
2025.11.12
イベント開催 【12/7(日)】建具製作DIYワークショップ&ツナグ奥会津古物市開催のお知らせ
DIYに興味がある方、DIYが好きな方、奥会津に興味がある方など、DIY初心者にも分かりやすく、奥会津のことをもっと知ることができるワークショップを開催いたします。(事前申し込み制)
講師は奥会津地域に居住し、空き家をDIYを活用しながらゲストハウスに改修した経験もある、只見町の飯島治(いいじま おさむ)氏。DIYはもちろん、奥会津や移住の疑問も、地域の自治体職員が事務局として参加しているので、素朴な疑問から実際の移住支援施策までご相談に乗ります。
応募締め切り:11月28日(金)※先着順となるため、締め切り前に募集を終了する場合がございます。
【開催日時】
令和7年12月7日(日) 10:00~15:00(12:00~13:00昼休憩)
【講師】
飯島 治 (いいじま おさむ) 講師情報リンク
【内容】
ミニサイズの木製ドア(約60㎝×30㎝)の作成
午前(10:00-12:00)と午後(13:00-15:00)の2部に分け、材料の切り出し・組み立てから金物の取り付け、塗装まで、昼休憩(12:00-13:00)を挟んで行います。完成品については、お持ち帰りいただけますが、ご不要な場合はこちらで引き取らせていただきます。
【準備物】
材料や工具等の必要な物品はこちらで準備いたしますので、参加者の方は作業用に動きやすく汚れてもいい服装でお越しください。
【参加費】
参加費は2,000円です。当日現金でお支払いください。キャッシュレス等には対応しておりませんのでご注意ください。
【昼食】
周辺に飲食店もありますが、希望される方には町内仕出しのお弁当を手配いたします。希望される方は下記フォームに回答の上、お弁当代として1,000円ご持参ください。参加費同様現金でのお支払いとなります。
※ご持参の昼食がある場合も、会場にて飲食スペースありますのでご利用ください。
【会場】
金山町開発センター3階大会議室
福島県大沼郡金山町大字川口字谷地393(金山町役場隣)
【アクセス】
JR只見線会津川口駅から徒歩10分
磐越自動車道会津坂下インターから国道252号線を車で40分
※本件における怪我や所有物の汚損等の一切の補償はいたしかねますので、安全に十分留意してご参加ください。その他ご不明点や申込後の変更等ありましたら事務局までご連絡ください。
【参加申込】
申込期限:11月28日(金)締切
申込方法:下記申込フォームか事務局まで電話・メールにて受付
申込完了しましたら事務局より確認のご連絡をいたします。
【同時開催】
ツナグ奥会津古物市を一昨年・昨年に続き第3回として開催いたします。
奥会津の古物として、通常のリサイクル品だけでなく、古道具や民具なども並ぶフリーマーケットです。
ワークショップと同会場で9:00~15:00まで開催いたします。
こちらは入場無料で参加申込はありませんので、ワークショップ開始前にも、古物市だけでも、ぜひご来場ください。
【事務局】
奥会津五町村活性化協議会
奥会津振興センター
968-0006
福島県大沼郡金山町大字中川字上居平933 東北電力奥会津水力館「みお里」内
電話:0241-42-7125
FAX:0241-42-7127
メール:tdrsk@okuaizu.net
